クリスマス間近なので「ローストビーフのっけ釜飯」

ローストビーフのっけ釜飯

たまにはがっつり作り込んだ釜飯?を作ってみようと思い…。

釜飯ということにちょっと迷いがあるのっけ釜飯シリーズ。ローストビーフのっけ釜飯つくってみました。そろそろクリスマス、がっつり作り込んだもの(とはいえ手抜き)を作ってみました。いつもローストビーフはオーブンで作るのですがオーブンレンジの機種や環境でかわっちゃうかなぁと思い、湯煎での低温調理のローストビーフ丼のレシピを実験。ちょっと驚くおいしさになったのでよろしければお試しくださいませ。

その他ののっけ釜飯のレシピ

【ローストビーフ材料(作りやすい量)】
  • 牛もも肉…300g
  • 塩・コショウ…適量
  • 【A】
    • オリーブオイル…大さじ1
    • ローズマリー…ひとつまみ
    • ニンニク…5g

【ローストビーフのソース材料(作りやすい量)】

  • 牛もも肉から出た肉汁…全部
  • 【B】
    • 赤ワイン…80ml
    • 醤油…大さじ1
    • ハチミツ…大さじ1
    • バルサミコ酢…大さじ1
    • バター…8g
    • 塩…少々
    • コショウ…少々

【ご飯の材料】

  • 釜の場合の水:180~200ml
  • 米…1合
  • 【C】
    • レモン果汁…大さじ1
    • オリーブオイル…大さじ1

【作り方】
  1. ローストビーフ:塩・コショウを牛もも肉の表面に満遍なくすり込み、ジッパー付きの袋に牛もも肉とAを入れ、半日くらい冷蔵庫で漬け込む
  2. 漬け込んだ牛もも肉を冷蔵庫から出し、30分~1時間位常温に置き温度を戻す。牛もも肉の強火で3分位転がしながら表面に焼き色をつける。
  3. 焼き色を付けた牛もも肉をジッパー付きの袋に入れ空気を抜き、肉を入れた袋がひたひたになるくらいの水量を沸騰させた鍋に入れ3分ごく弱火で煮る。3分後鍋に蓋をし30分ぐらい火からおろし置いておく
  4. ローストビーフのソース:30分低温調理したローストビーフから出た肉汁をフライパンなどに移しBを加え少しとろみがつくまで中火で煮立たせる。
  5. ご飯を炊く:
    【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、水を180~200mlくらいを目安に入れる。【C】の調味料等を加えて軽く混ぜ、固形燃料に着火、炊飯する
    【土鍋の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、水を180~200mlくらいを目安に入れる。【C】の調味料等を加えて軽く混ぜる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。
    【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてから【C】の調味料等を加え一合分の目盛り少し下くらいまで水を入れたら軽く混ぜ普通に炊飯する。
  6. 炊きあがったら底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜ、蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛り、薄くカットしたローストビーフをのせソースをかける。ルッコラなどを添えても。

\ 作り方の動画はこちら! /

  • 分量等は自分の好みで作っているためお好みに合わせご調整ください。
  • 釜で炊かれる場合は固形燃料で炊いているため火力にはばらつきがあります。そのため炊き上がりの水の分量はお好みでご調整ください。

ちょっとPR。地味な釜飯の電子書籍作ってます

じみうまい釜飯12選

とても地味で滋味な釜飯を12種類チョイスして電子書籍にまとめてみました。350円(税込み)でお買い求めいただけますのでよろしければご覧くださいませ!


\ YouTubeでも毎週釜飯を発信しておりますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします! /

\ ほか色々なサイトでも配信しておりますので、応援いただけると嬉しいです /

生協の宅配パルシステム
ローストビーフのっけ釜飯
最新情報と日々のおいしいご飯のつぶやき。