梅と薬味でさっぱり「サゴシと梅のさっぱり釜飯」

サゴシと梅のさっぱり釜飯

梅とサゴシで夏の疲れを洗い流す。サゴシ(サワラ)と梅のさっぱり釜飯でリフレッシュ!な釜飯できました。

梅のさわやかな酸味とサゴシの繊細な旨味に出会った「サゴシと梅のさっぱり釜飯」。 暑い夏もひと息つく、爽やかなひと釜です。エノキダケのシャキシャキ感、サゴシのしっとりとした食感、そして梅干しの鮮やかな酸味が絶妙にマッチ。サゴシより育った、サワラを使ってももちろん美味しいですが、 サゴシを使うことでさっぱりした軟らかい身で釜飯の味わいが一層引き立ちます。梅干しはその酸味で食欲をそそり、爽やかな味わいが残暑の暑さで疲れた体に染み込みます。

また茗荷や大葉を加えることで、爽やかさが増し、食感と香りのアクセントもプラス。見た目にも鮮やかな釜飯に仕上がりましたのでぜひお試しください。

あと少し【PR】、お米とごはんの専門店【一粒庵】というサイトを知りました。お米もたくさんの種類がありまして、最近個人的におススメなのでこちらもぜひお試しください

その他のサワラや梅干しを使った釜飯レシピ
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 結構前に感じますが中四国ライブネットで、炊いた釜飯 第2弾。さっぱりサゴシとトマトの釜飯(炊き込[…]

サゴシとトマトバジル釜飯
関連記事

Nadiaさんからヤマキ「鰹節屋のだしパック」と「鰹節屋の割烹だしパック」をいただいたので作ってみた釜飯(炊き込みご飯)その1 Nadiaさんからだしパック2種をいただき、初めに「鰹節屋のだしパック」を使った釜飯を作ってみました。「[…]

出汁香る梅と海苔の釜飯

【材料(1合分)】
  • カツオ出汁(釜、土鍋の場合):160~180ml
  • 米…1合
  • エノキダケ…40g
  • サゴシ(サワラ)…50g
  • 梅干し…2個(15g)
  • 【A 調味料等】
    • 醤油…大さじ1
    • みりん…大さじ1
    • 酒…大さじ1
  • 大葉…3枚くらい
  • 茗荷…1本

\ 材料はこちら! /


【作り方】
  1. エノキダケは半分に切りほぐし、梅干しは種を取り細かく刻んで置く。大葉と茗荷は細切りにしておく。また米は洗って浸水させておく
  2. 【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、カツオ出汁を160~180mlくらいを目安に入れる。(カツオ出汁の量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、エノキダケ、サゴシ(サワラ)、梅干しをのせ、固形燃料に着火、炊飯する
    【土鍋の場合】:浸水させた米を土鍋に入れてから、カツオ出汁を160~180mlくらいを目安に入れる。(カツオ出汁の量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、エノキダケ、サゴシ(サワラ)、梅干しをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。
    【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてから【A】の調味料等を加え一合分の目盛り少し下くらいまでカツオ出汁を入れたら軽く混ぜる。用意したエノキダケ、サゴシ(サワラ)、梅干しをのせて普通に炊飯する。
  3. 炊きあがったら大葉と茗荷を入れ、底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜ、蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛る。

\ 薬味の香りがさわやかな釜飯になりました /

\ 作り方の動画はこちら! /

  • 分量等は自分の好みで作っているためお好みに合わせご調整ください。
  • 釜で炊かれる場合は固形燃料で炊いているため火力にはばらつきがあります。そのため炊き上がりの水の分量はお好みでご調整ください。

ちょっとPR。地味な釜飯の電子書籍作ってます

じみうまい釜飯12選

とても地味で滋味な釜飯を12種類チョイスして電子書籍にまとめてみました。350円(税込み)でお買い求めいただけますのでよろしければご覧くださいませ!


\ YouTubeでも毎週釜飯を発信しておりますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします! /

\ ほか色々なサイトでも配信しておりますので、応援いただけると嬉しいです /

生協の宅配パルシステム
サゴシと梅のさっぱり釜飯
最新情報と日々のおいしいご飯のつぶやき。