レモンの酸味が食欲を促進させる、さっぱりおいしい炊き込みご飯。
レモンの酸味がご飯にしっかり染み込んだ爽やかな炊き込みご飯です。たこを一緒に炊き込むことでほのかにピンク色に染まり、見た目の鮮やかに。生だこでも作れますが蒸しだこを使う方が簡単に作れたのでスーパーの値引きされていた蒸しだこを使いました。白ワインやハーブを効かせることで洋風の味わいになり、ナンプラーを入れると少しエスニックなテイストになりました。ちょっとレモン多めのレシピになりますので、酸味を抑えた味がお好みの方はレモン1/3くらいに抑えると程よい酸味の釜飯になると思います、ぜひお試しくださいませ。
【材料(1合分)】
- お米…1合分
- 蒸しだこ…70gくらい
- トマト…35gくらい
- レモン…1/2(酸味を抑える場合は1/3)
- オリーブオイル…小さじ1/2
- 白だし…大さじ1/2
- 白ワイン…大さじ1
- ナンプラー…小さじ1
- ローズマリー…小さじ1/2
- 塩…ひとつまみ
【作り方】
- レモンをスライスし、トマトは角切りにする。
- 浸したお米と食材、調味料を釜(炊飯器)に入れ、一合分まで水を注ぎ炊く。
- 炊きあがったら底からひっくり返すように混ぜ、再度蓋をし10分蒸らしたらできあがり。
- 分量等は自分の好みで作っているためちょっとした参考程度でご覧ください。
- 炊飯器でも炊けるよう分量を決めていますので大体炊飯器でも同じ分量で作れます(お好みで調整ください)
- 釜で炊かれる場合は固形燃料で炊いているため火力にはばらつきがあります。そのため炊き上がりの水の分量は参考までとしていただけると幸いです(基本調理量と食材全部合わせて一合分の水量になるように炊いてます)