強烈なパンチ「とんこつ鍋スープのガリバタ釜飯」

とんこつ鍋スープのガリバタ釜飯

とんこつ鍋スープシリーズ第2弾、折角濃厚ならとことんやってしまえとガリバタ釜飯(炊き込みご飯)つくってみました

とんこつ鍋スープ第2弾。とんこつ味のスープで炊くとさっぱりだけど濃厚になることが分かったので、とことんパンチのある味にしてみたらどうなるだろう?と鉄板のガーリックとバターを投入。ニンジン、シイタケ、もやしで食べ応えも追加。結果濃厚でパンチのある釜飯になりました。豚骨とガーリックバターの濃厚な釜飯(炊き込みご飯)ぜひお試しくださいませ。

その他の鍋スープを使った釜飯レシピ

【材料(1合分)】
  • とんこつ鍋スープ(ストレート):180~200ml
  • 米…1合
  • ニンジン…30g
  • シイタケ…40g
  • もやし…40g
  • 豚バラ肉…80g
  • ニンニク…5g
  • バター…8g
  • 【A調味料等】
    • 醤油…小さじ1
    • コショウ…ひとつまみ

\ 炊き込む材料はこちら+鍋スープ /


【作り方】
  1. 米は洗って浸水させておき、ニンジンは短冊切り、シイタケは薄切り、豚バラ肉は食べやすい長さに切り、ニンニクはみじん切りにしておく。
  2. 【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、とんこつ鍋スープ(ストレート)を180~200mlくらいを目安に入れる。(スープの量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、ニンジン、シイタケ、もやし、豚バラ肉、ニンニク、バターをのせ、固形燃料に着火、炊飯する
    【土鍋の場合】:浸水させた米を土鍋に入れてから、とんこつ鍋スープ(ストレート)を180~200mlくらいを目安に入れる。(スープの量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、ニンジン、シイタケ、もやし、豚バラ肉、ニンニク、バターをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、スープが沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開けスープがなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。
    【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてから【A】の調味料等を加え一合分の目盛り少し下くらいまでとんこつ鍋スープ(ストレート)を入れたら軽く混ぜる。用意したニンジン、シイタケ、もやし、豚バラ肉、ニンニク、バターをのせて普通に炊飯する。
  3. 炊きあがったら蓋を開けず10分蒸らし、蒸らし終わったらかるく混ぜ、器に盛る。

※羽釜で作る場合、もし過熱が足りずとんこつ鍋スープの水気が残る場合は弱火で5分づつくらい様子を見つつ追加で加熱し、水分を飛ばす。

\ ニンニクと豚の脂でガツンと濃厚 /

\ 作り方の動画はこちら! /

  • 分量等は自分の好みで作っているためお好みに合わせご調整ください。
  • 釜で炊かれる場合は固形燃料で炊いているため火力にはばらつきがあります。そのため炊き上がりの水の分量はお好みでご調整ください。

ちょっとPR。地味な釜飯の電子書籍作ってます

じみうまい釜飯12選

とても地味で滋味な釜飯を12種類チョイスして電子書籍にまとめてみました。350円(税込み)でお買い求めいただけますのでよろしければご覧くださいませ!


\ YouTubeでも毎週釜飯を発信しておりますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします! /

\ ほか色々なサイトでも配信しておりますので、応援いただけると嬉しいです /

生協の宅配パルシステム
とんこつ鍋スープのガリバタ釜飯
最新情報と日々のおいしいご飯のつぶやき。