じゃがいもホクホク「タケノコと新じゃがのバター釜飯」

タケノコと新じゃがのバター釜飯

ホクホクのジャガイモに合いびき肉の脂とバターがしみ込み、コクのある釜飯(炊き込みご飯)になりました。ホクホクジューシー。

いつの間にやら春が終わり釜飯のアップが間に合わなかったなぁ…なんて思いながらタケノコと新じゃがを使った出遅れた釜飯(炊き込みご飯)ができました。タケノコの食感とジャガイモのホクホク感がいい感じで、アスパラの存在感も外せない、というとても絶妙なバランスの釜飯です。ひき肉でを使って炊き込んでいるのでしっかりうまみも食材に染み込んでいて、さらにバターでコクをプラス。さっぱりに見せかけて結構ガツンとした釜飯レシピになりましたのでぜひお試しくださいませ。

その他のジャガイモやひき肉を使った釜飯レシピ
関連記事

以前、麻婆茄子の釜飯を作ったことがあったのですがバージョンアップ!ニンニクの芽とごま油の香りが食欲をそそります。 麻婆茄子っておいしいですよね。あの茄子がしっかり味を吸った感じとか。さて、ということで麻婆茄子風の釜飯つくりました。以[…]

ニンニクの芽の麻婆茄子釜飯
関連記事

バターが香る鮭とジャガイモのシンプル美味しい釜飯(炊き込みご飯)できました。 先行してNadiaで公開していたレシピを改めて公開。じゃがバターと、バターの染みた鮭っておいしいよね、ということから一緒に炊き込むとおいしいはず、と思い炊[…]

鮭とジャガイモの釜飯

【材料(1合分)】
  • 水(釜、土鍋の場合):160~180ml
  • 米…1合
  • タケノコ…50g
  • 新じゃがいも…50g
  • アスパラ…30g
  • 合いびき肉…65g
  • バター…8g
  • 【A 調味料等】
    • みりん…大さじ1
    • 酒…大さじ1
    • 醤油…小さじ1
    • コンソメキューブ…5g(1個)
    • チューブしょうが…1cm
    • 塩…ひとつまみ
    • コショウ…ひとつまみ

\ 材料はこちら! /


【作り方】
  1. タケノコを短冊切り、新じゃがいもを角切りにし、アスパラは2~3cmの長さに切る。米は洗って浸水させておく
  2. 【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、水を160~180mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、タケノコ、新じゃがいも、アスパラ、合いびき肉、バターをのせ、固形燃料に着火、炊飯する
    【土鍋の場合】:浸水させた米を土鍋に入れてから、水を160~180mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、タケノコ、新じゃがいも、アスパラ、合いびき肉、バターをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。
    【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてから【A】の調味料等を加え一合分の目盛り少し下くらいまで水を入れたら軽く混ぜる。用意したタケノコ、新じゃがいも、アスパラ、合いびき肉、バターをのせて普通に炊飯する。
  3. 炊きあがったら底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜ、蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛る。

\ ひき肉の旨味ががっつり染み込みます /

\ 作り方の動画はこちら! /

  • 分量等は自分の好みで作っているためお好みに合わせご調整ください。
  • 釜で炊かれる場合は固形燃料で炊いているため火力にはばらつきがあります。そのため炊き上がりの水の分量はお好みでご調整ください。

\ YouTubeでも毎週釜飯を発信しておりますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします! /

\ ほか色々なサイトでも配信しておりますので、応援いただけると嬉しいです /

パルシステム
タケノコと新じゃがのバター釜飯
最新情報と日々のおいしいご飯のつぶやき。