スペインのアロス・ネグロを作ってみたくて炊いたところ、パンチのある見た目に負けないくらい濃厚な釜飯ができました。
スペインのアロス・ネグロを作ってみたくてイカ墨をスーパーで探してみましたが、意外と大きなスーパーでしか売ってなさそうだったので入手しやすいイカ墨パスタソースで作ってみました。もともとパスタソースの味があるためそのまま炊き込んでもおいしいかなとは思いましたが、トマト感と濃厚さを強化するためトマトピューレとオリーブオイルなどを追加。なかなかインパクトのある味に仕上がりました。ばっちりお酒に合う味になりましたのでぜひお試しください。
【材料(1合分)】
- 水(釜、土鍋の場合):70~90ml(パスタソースと合わせて約200mlになるように)
- 米…1合
- イカ…50g
- ベーコン…40g
- パプリカ…30g
- 玉ねぎ…50g
- イカ墨パスタソース…1袋
- 【A調味料等】
- トマトピューレ…大さじ1
- 白ワイン…大さじ1
- オリーブオイル…小さじ1
- 塩…ひとつまみ
\ 材料はこちら! /

【作り方】
- パプリカとベーコンを短冊切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。米は洗って浸水させておく。
- 【釜の場合】:浸水させた米とイカ墨パスタソースを釜に入れてから、水を70~90mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、玉ねぎ、イカ、パプリカ、ベーコンをのせ、炊飯する。
【土鍋の場合】:浸水させた米とイカ墨パスタソースを土鍋に入れてから、水を70~90mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)【A】の調味料等を加えて軽く混ぜ、玉ねぎ、イカ、パプリカ、ベーコンをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。
【炊飯器の場合】:浸水した米とイカ墨パスタソースを炊飯器の内釜に入れてから【A】の調味料等を加え一合分の目盛りまで水を入れたら軽く混ぜる。用意した玉ねぎ、イカ、パプリカ、ベーコンをのせて普通に炊飯する。 - 炊きあがったら底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜる。蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛る。お好みで粉チーズをふったりレモンを絞っても。
\ 蓋を開けると驚きの黒さ /

\ 作り方の動画はこちら! /
\ YouTubeでも毎週釜飯を発信しておりますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします! /
- 分量等は自分の好みで作っているためお好みに合わせご調整ください。
- 釜で炊かれる場合は固形燃料で炊いているため火力にはばらつきがあります。そのため炊き上がりの水の分量はお好みでご調整ください。